-
【季節限定】シナモンコーヒーバッグ2包入り
¥540
シナモンやカルダモンといったスパイスをミックスした「シナモンコーヒー」を手軽に作れるコーヒーバッグ。 コーヒーバッグの中にコーヒー粉とスパイスが入っているので、あとはティーバッグのように熱湯を注いで砂糖や蜂蜜で甘味を付ければ完成。 手鍋で煮出せばこれからの季節に美味しいコーヒーチャイも作れます。 それぞれ当店のレシピをお付けしております ▪️コットン素材のフィルターを採用 現在流通しているドリップパックやコーヒーバッグのフィルター資材のほぼ全てがプラスチック不織布のフィルターなのですが、当店ではプラ不織布から出る嫌な味を避けるためにコットン素材のフィルターを採用しております。 味わいだけでなく昨今ではマイクロプラスチックの流入量も明らかになっております。 そういった心配なく、珈琲本来の純粋な味わいをお楽しみ頂けます。 漢方薬のようにコットンバッグに手詰めして紐で結んで作るため、このような形状になっております。 ※発送まで5日ほど頂きます※ こちらは調合・梱包に時間のかかる商品のため発送まで5日程度お待ち頂きます。 店頭での注文→即受渡は対応できませんので、店頭での購入をご希望の方は事前にご予約お願いします ▪️使用スパイス シナモンセイロン、カルダモン、クローブ、ピンクペッパー ▪️製品情報 原材料:コーヒー豆(挽き粉)、シナモンセイロン、カルダモン、クローブ、ピンクペッパー バッグ素材:コットン100% 内容量:17g×2包入り 製造:珈琲丹(北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703) 賞味期限:製造から1ヶ月(開封後はなるべく早く)
-
ブレンド・珈(もか)
¥800
イエメンのモカと エチオピアモカのシンプルな2種類ミックスのブレンド 一般的に焙煎度が深くなるほど、珈琲の味わいは一元化されて行くものですが モカの香りは深煎りでも生きます。 ・エチオピア由来の香りの華やかさ ・イエメンの余韻力と複雑性 ・焙煎度による苦味とコク、滑らかさ モカの好きな方 エチオピアの好きな方 深煎りの好きな方 におすすめの珈琲です。 【珈 もか】 ふつう「珈」という字は「もか」とは読みませんが 言葉遊びで「もか」と読ませることにしました。 パッケージの「珈」という字をじーっと見ると理由が分かると思います。 【使用銘柄】 ・イエメン モカ マタリ9 ・エチオピア モカイルガチェフェ G1ナチュラル 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 原産国:イエメン、エチオピア 内容量:100g(/個) 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
ブレンド・賽(さい)
¥700
珈琲丹のレギュラーブレンド 素直なスッキリとした味わいで香りが豊か。 後に残らない程よい酸味と 歯切れのいい珈琲本来のさらりとした苦味 焙煎度は中煎りと深煎りの中間的な位置で 刺激の優しいブラックで飲むのにおすすめの焙煎度です。 【賽(さい)】 賽というのはサイコロのことで つまり6面体。6種類の豆から作ったブレンドです。 ブラジル、コロンビア、エチオピアをベースとして 変数的にプラス3種類の豆を時期ごとに変えて配合しています。 沢山の豆を使うことで、香り豊かになり 個性はならだらかに収まりバランス良い味わいです。 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 内容量:100g(/個) 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
ケニア マサイ
¥800
・アフリカの高級産地ケニアの上級選抜品 ・飲みごたえのある密度感のある液質 ・一般的にカシス香と形容されるケニア特有の酸味的要素 ・当店の深煎りの中では苦味はやさしめ 【焙煎度】 ・深煎り 【生豆の情報】 原産国:ケニア 銘柄:ケニアマサイAA(ドーマン社による選抜品) 品種:SL28、SL34 精製:ウォッシュト 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 原産国:ケニア 内容量:100g(/個) 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
スマトラ マンデリン
¥800
リントン地区の複数の農園の銘柄を流通状況やその時の品質に合わせて 独自に配合して使用しています。 【焙煎度】 ・深煎り 【味覚要素】 ・リントン地区のマンデリン特有のねっとりと甘い後味 ・緑感をともなう酸味的要素(マンデリンフレイバー) ・他の銘柄とは明らかに異なる一口でマンデリンと分かる個性 【生豆の情報】 原産国:インドネシア 精製:スマトラ式 使用銘柄:リントンニフタ地区のスペシャルティコーヒーを複数配合 主に[マンデリントバコ]、[マンデリンシナール][クイーンスマトラ]など 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 原産国:インドネシア 内容量:100g(/個) 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
エチオピア シャキッソ
¥800
ベリーのような華やかな風味を持ったエチオピアの人気銘柄 生産農園において収穫直後から選別を行い完熟豆だけで作り上げた最上級のQ1グレード品。 ナチュラル精製らしい華やかなフレイバーでありながら、 雑味はなく酸味苦味のバランスも良い珈琲です。 極端な深煎りではないので、深煎りが苦手な方にもおすすめできます 【焙煎度】 ・深煎り(苦味が強く出ない程度の深煎り) 【味覚要素】 【生産地情報】 原産国:エチオピア 地域:シダモ州グジ地区シャキッソ村 農園:タデ農園(標高2000m) 精製:ナチュラル 等級:Q1 品種:エチオピア原生の品種(ウオリチョ、クルミ) 認証:有機栽培JAS認証、レインフォレストアライアンス認証 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 原産国:エチオピア 内容量:100g(/個) 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
エルサルバドル・ブルボン
¥750
エルサルバドル特有の緑茶のような甘味や旨味に似た緑感がうっすらと広がり、苦味だけではないふくよかな味わい。 深煎りの焙煎度。 【焙煎度】 ・深煎り 【生豆の情報】 原産国:エルサルバドル 等級:SHG 農園:アデライダ農園 品種:ブルボン 精製:ウォッシュト 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 原産国:エルサルバドル 内容量:100g(/個) 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
キリマンジャロ
¥700
柔らかな酸味を主体として 浅めの焙煎度ながらもコクのある液質が特徴。 黒糖のような甘味と 旨みを感じる昔ながらの珈琲 独特の柔らかさと甘味、旨味を出せるように使用銘柄は複数の銘柄のタンザニアをブレンドして使用しています。 【焙煎度】 ・中煎り(酸味主体) 【味覚要素】 ・酸味と旨味の珈琲 ・濃い濃度では粘り強い香りと旨味 ・薄い濃度にするとモーニングコーヒーなどにちょうどいい、お茶のようにサラリと飲める 【生豆の情報】 原産国:タンザニア 銘柄:複数の銘柄を独自ブレンド(タンザニアエーデルワイス、スノートップ、汎用品) 品種:SL11、ケニア地場種、N39、バティアン等 精製:ウォッシュト 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 原産国:タンザニア 内容量:100g(/個) 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
【受注後焙煎】イエメン・アルカブス200グラム単位
¥1,700
※受注後焙煎※ こちらの銘柄は常時焙煎在庫していないため 注文受付後にその都度焙煎します。 そのため注文単位は200グラムです 200グラム:1700円(税込) 柔らかい味わいで余韻が素晴らしいイエメンの珈琲。 焙煎度はやや深めで、酸味の要素は少なく苦味寄りの焙煎(極端な苦味ではありません)。 バニーマタルや最近のイエメンコーヒー(イエメニア)と比べると地味なフレーバーで、特徴の掴みにくい味わいですが、落ち着いた味わいの中にイエメンらしい底味がしっかりと感じられる上質な珈琲です。 もっと華やかな味わいのモカが好みの方はストレートの【エチオピア】や【ブレンド・珈】がおすすめです。 【生豆の情報】 原産国:イエメン 地域:ハイミ 銘柄:アルカブス 品種:イエメン地場品種 精製:ナチュラル 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 原産国:イエメン 内容量:200g(/個) 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
【受注後焙煎】ブラジル トパージオ種 200グラム単位
¥1,400
※受注後焙煎※ こちらの銘柄は常時焙煎在庫していないため 注文受付後にその都度焙煎します。 そのため注文単位は200グラムです 200グラム:1400円(税込) ブラジルらしいあっさりとした何杯でも飲めるような柔らかな珈琲。 高カカオチョコレートのような乾いた酸味が特徴。 総量としての酸味は弱く、苦味も強く出ない焙煎度。 トパージオ種は、名前の通りトパーズ色(黄色)にチェリーの熟する品種です。 (ムンドノーボ種とイエローカツアイの交配種) ブラジル随一の名門農園:モンテアレグレ農園の地域特性に合ったこの品種を 単一品種・手摘み樹上完熟で収穫したスペシャルロットです。 樹上完熟ならではのカカオのような香りと、青みの取れたマイルドさが魅力の珈琲です。 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 原産国:ブラジル 内容量:200g(/個) 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
【3種セット】ブレンド賽/ブレンド珈/ストレート
¥2,200
【セット内容】 ・ブレンド・賽(さい) ・ブレンド・珈(もか) ・その時のおすすめスペシャルティ 100gずつで合計300gのセット 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 内容量:100g×3袋(100,100,100の3種類) 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
【4種セット】ブレンド賽/ブレンド珈/ストレート/ストレート
¥2,900
【セット内容】 ・ブレンド・賽(さい) ・ブレンド・珈(もか) ・その時のおすすめストレートを2種類 100gずつで合計400gのセット 【食品表示】 品名:コーヒー焙煎豆 原材料:コーヒー種子 内容量:100g×4袋 賞味期限:焙煎日から60日間 保存方法:常温暗所保管・開封後は密閉容器にて 製造者:珈琲丹 所在地:北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319-703
-
【受注会限定】手網焙煎インドネシア200g
¥1,600
SOLD OUT
月に一度の手網焙煎販売会です 販売数量:10個で受注終了 受注期間:11月15日〜11月20日 発送予定:11月20日頃から順次発送 ◾️今月のテーマ【インドネシアの深煎り】 原産国:インドネシア 地域:ジャワ島 農園:モジャンガルト 品種:アラビカ(交雑品種) 精製:ウォッシュト 素材イメージ: 決して高級豆ではなく、生豆の乾燥具合やサイズ・品種もまちまちなので、酸味系で表現した場合には土っぽさや野暮ったさが出る印象。 深い焙煎度まで持っていくことでまとまりのある味わいになるとともに、滑らかでコクのある液質が出ます。 【味わいの特徴】 ・しっとりとしたコクを感じる液質 ・深煎りの甘味を感じる焙煎方法です ・当店の定番銘柄と比べると美味しさのピークは短めで1ヶ月以内に飲み切って頂きたい珈琲です ※同様の理由で定番品では置くことはありません より詳しい焙煎の意図・狙いどころ・焙煎経過については、ノートをお付けしますので、ご自宅で手網焙煎をする方は参考にしてみて下さい。 ※手網焙煎のため数値的な指標はありません。専門的な焙煎プロファイルをお求めの方の期待には応えられませんのでご了承下さい。 ◾️手網焙煎販売会について 月に一度テーマを決めてある豆を焙煎します。 その豆への自分なりの「解釈」を示しまして、 焙煎の「意図」と「設計」を決めた上で、 どういった焙煎をしたかという「過程」をメモしたものを送ります。 珈琲の風味を語る上で、昨今ではどのような環境で栽培されているかという「テロワール」や「品種」。そしてどういった「プロセス(精製)」で作られているのかということばかりがフォーカスされるのですが、そこではない「焙煎の表現」を意識してみると珈琲はもっと面白くなります。 販売会は毎月15日〜20日に受注受付します。 限定10個先着順で販売します。 【生豆セット】 手網焙煎愛好家、または当店の手網焙煎チャレンジに参加された方向けに、お送りする豆と同じ生豆300gを付けたセットも並行して販売します。 私の焙煎豆、ノートを見てトレースして見たいという方は是非チャレンジしてみて下さい。
-
珈琲丹オリジナル・ネルフィルター(枠付き)
¥1,430
当店オリジナルのネルフィルター。 ステンレス製の直径10cm円のフレームに設置しています。 取り替えネルは、紐を解いて巾着状に取り付けるだけで簡単に設置できます。 杯数の目安は1~3人前。 適した豆量は15g~40g程度です。 ネルドリップらしいまったりとした味わいをご家庭でもお楽しみください。 ■生地の特徴 日本製の綿100%の綾織りネルを使用して、専門メーカーにオーダーメイドしております。 抽出のコツをまとめた簡単なマニュアル[ネルドリップのすすめ]を同封致します。 ※お願い※ 注文の際はどうか珈琲豆を一緒にご購入お願いします。 当店は珈琲屋です。 ■製品情報 ネルフィルター枠サイズ:直径10cm フィルター素材:綿100% 生地:日本製 耐用回数目安:約30回(1ヶ月)で交換(粒度や豆量により差)
-
【替えネル】珈琲丹オリジナルネルフィルター[厚手=標準タイプ]
¥396
[厚手]=標準タイプの替ネルフィルター。 蒸らしをしやすく、安定した抽出がしやすい生地です。 入門用にはこちらのタイプのフィルターをお勧めしております。 杯数の目安は1~3人前用。 15~40g程度の珈琲豆に使用できます。 ※こちらの商品はネルフィルターのみです※ 使用するには直径9〜10cmのフレームが必要です ①珈琲丹オリジナルネルフィルター ②謹製ネルフィルター(珈琲丹ハンドメイド) ■生地の特徴 日本製の綿100%の綾織りネルを使用して、専門メーカーにオーダーメイドしております。 [厚手]タイプ。 抽出のコツをまとめた簡単なマニュアル[ネルドリップのすすめ]を同封致します。 ※お願い※ 注文の際はどうか珈琲豆を一緒にご購入お願いします。 当店は珈琲屋です。 ■製品情報 フィルター素材:綿100% 生地:日本製 耐用回数目安:約30回(1ヶ月)で交換(粒度や豆量により差)
-
【普通手タイプの替えネル】珈琲丹オリジナルネルフィルター[深煎り向き]
¥396
[普通手]タイプの替ネルフィルター。 スッキリしたキレのある味わいを作りやすいフィルターです。 比較的短い時間で抽出できるのも特徴です 幅広い抽出に対応できるのは[厚手]タイプの方です。 ※こちらの商品はネルフィルターのみです※ 使用するには直径9〜10cmのフレームが必要です ①珈琲丹オリジナルネルフィルター ②謹製ネルフィルター(珈琲丹ハンドメイド) ■生地の特徴 日本製の綿100%の綾織りネルを使用して、専門メーカーにオーダーメイドしております。 [普通手]タイプは相対的に言うと薄手の生地になります。 抽出のコツをまとめた簡単なマニュアル[ネルドリップのすすめ]を同封致します。 ※お願い※ 注文の際はどうか珈琲豆を一緒にご購入お願いします。 当店は珈琲屋です。 ■製品情報 フィルター素材:綿100% 生地:日本製 耐用回数目安:約30回(1ヶ月)で交換(粒度や豆量により差)
-
【一点物】謹製ネルフィルター【C】(真鍮製)
¥3,960
店主が手作りしている真鍮製フレームのネルフィルター。 デザイン設計はもちろん、自ら真鍮の棒材から加工制作しているオールハンドメイド。 ※基本機能は既製品のステンレスフレームの[オリジナルネル]と大きく変わりません。 こちらのフレームは持ち手を湾曲させたデザインです。 付属のフィルターが使えなくなった後も 簡単に取り付けのできる替えネル(396円)を使用できます。 容量の目安は1~3人前まで使用可能。 (15g~40g程度が目安) ※手作りの品であることをご理解の上お求めください※ こちらのフレームは店で使用しているものと同じように作ったものです。 打ち出しや成型をする際に表面には細かな傷や変色もあります。 均質なものをお求めの方は既製品の[ステンレス]タイプを使用ください。 耐久性に関しては、店舗で毎日使用していても2年以上変わらず使えております。 1点物のため、こちらの掲載写真の品(現物)をお送りします。 (A)、(B)、(C)お好みのものをお選びください。 (C)タイプは手のひらにフィットするように持ち手を湾曲させたデザインです。 左利きの場合は天地を返してフィルターを設置すれば良いです。 一般的な直線の持ち手に慣れている方にとっては、かえって使いにくいです。 ■生地の特徴 日本製の綿100%の綾織りネルを使用して、専門メーカーにオーダーメイドしております。 抽出のコツをまとめた簡単なマニュアル[ネルドリップのすすめ]を同封致します。 ■製品情報 フレーム枠サイズ:直径10cm フレーム素材:真鍮 製造:珈琲丹特製 フィルター入数:1枚(設置した状態) フィルター素材:綿100% 生地:日本製 布の耐用回数目安:約30回(1ヶ月)で交換(粒度や豆量により差)
-
【一点物】謹製ネルフィルター【B】(真鍮製)
¥3,960
店主が手作りしている真鍮製フレームのネルフィルター。 デザイン設計はもちろん、自ら真鍮の棒材から加工制作しているオールハンドメイド。 ※基本機能は既製品のステンレスフレームの[オリジナルネル]と大きく変わりません。 付属のフィルターが使えなくなった後も 簡単に取り付けのできる替えネル(396円)を使用できます。 容量の目安は1~3人前まで使用可能。 (15g~40g程度が目安) ※手作りの品であることをご理解の上お求めください※ こちらのフレームは店で使用しているものと同じように作ったものです。 打ち出しや成型をする際に表面には細かな傷や変色もあります。 均質なものをお求めの方は既製品の[ステンレス]タイプを使用ください。 耐久性に関しては、店舗で毎日使用していても2年以上変わらず使えております。 1点物のため、こちらの掲載写真の品(現物)をお送りします。 (A)、(B)、(C)お好みのものをお選びください。 ■生地の特徴 日本製の綿100%の綾織りネルを使用して、専門メーカーにオーダーメイドしております。 抽出のコツをまとめた簡単なマニュアル[ネルドリップのすすめ]を同封致します。 ■製品情報 フレーム枠サイズ:直径10cm フレーム素材:真鍮 製造:珈琲丹特製 フィルター入数:1枚(設置した状態) フィルター素材:綿100% 生地:日本製 布の耐用回数目安:約30回(1ヶ月)で交換(粒度や豆量により差)
-
【一点物】謹製ネルフィルター【A】(真鍮製)
¥3,960
店主が手作りしている真鍮製フレームのネルフィルター。 デザイン設計はもちろん、自ら真鍮の棒材から加工制作しているオールハンドメイド。 ※基本機能は既製品のステンレスフレームの[オリジナルネル]と大きく変わりません。 付属のフィルターが使えなくなった後も 簡単に取り付けのできる替えネル(396円)を使用できます。 容量の目安は1~3人前まで使用可能。 (15g~40g程度が目安) ※手作りの品であることをご理解の上お求めください※ こちらのフレームは店で使用しているものと同じように作ったものです。 打ち出しや成型をする際に表面には細かな傷や変色もあります。 均質なものをお求めの方は既製品の[ステンレス]タイプを使用ください。 耐久性に関しては、店舗で毎日使用していても2年以上変わらず使えております。 1点物のため、こちらの掲載写真の品(現物)をお送りします。 (A)、(B)、(C)お好みのものをお選びください。 ■生地の特徴 日本製の綿100%の綾織りネルを使用して、専門メーカーにオーダーメイドしております。 抽出のコツをまとめた簡単なマニュアル[ネルドリップのすすめ]を同封致します。 ■製品情報 フレーム枠サイズ:直径10cm フレーム素材:真鍮 製造:珈琲丹特製 フィルター入数:1枚(設置した状態) フィルター素材:綿100% 生地:日本製 布の耐用回数目安:約30回(1ヶ月)で交換(粒度や豆量により差)
-
ケニア・マサイ紋のスプーン
¥770
Handmade in Kenyaのスプーン。 柄には牛骨素材を使い、マサイ族の紋が彫られています。 柄の長いタイプなので深い瓶にコーヒー豆を保管する方には便利です。 形状としてはヨーグルトを食べるようなスプーンに向いています。 一杯約5gですが、正確な量は焙煎度や匙加減によっても変わりますので、重量計と併用すると良いです。 おおよそ3杯で一人前量になるよう12-18gに調整できると思います。 ※お願い※ お買い上げの際はどうか珈琲豆を一緒にご購入下さい 当店は珈琲屋ですので、何卒ご配慮お願いします ■製品情報 素材:オリーブウッド 製造国:ケニア
-
ケニアのコーヒースプーン
¥660
Handmade in Kenyaのコーヒースプーン。 個性的な木目の面白いオリーブウッド素材を使い シンプルで小ぶりなスプーンに。 柄が短いのでコーヒー豆を入れている瓶にそのまま一緒に入れておけます。 一杯約5gですが、正確な量は焙煎度や匙加減によっても変わりますので、重量計と併用すると良いです。 おおよそ3杯で一人前量になるよう12-18gに調整できると思います。 ※お願い※ お買い上げの際はどうか珈琲豆を一緒にご購入下さい 当店は珈琲屋ですので、何卒ご配慮お願いします ■製品情報 素材:オリーブウッド 製造国:ケニア